こんにちは、かぶゆめ速報です!
毎月、投資本を読むチャレンジをしており、今月で3か月目に突入しました。
今月は3冊の投資本の紹介をします。
3か月間で読んだ本の一覧
3か月で合計18冊の投資本を読んで紹介をしました。
18冊合計すると金額は33,000円になります!!
・・・と言いたいところですが、僕は近所に図書館があるので全て借りて読んでいるため使ったお金はゼロ円です。
図書館を便利に使える人は図書館の活用をしてください。
図書館が近くに無い人は僕がコレはオススメだ!!って投資本を読んでみて下さい。
購入して悔いなし!!という投資本を黄色で色付けしました。
この5冊は購入して損なしです。
カテゴリの本の紹介より簡単な本の説明を書いているので、参考にしてください。
-
-
20年9月に読んだ投資本の紹介|今月は当たりの月でウハウハです♪
こんにちは、かぶゆめ速報です! 毎月、投資本を読むチャレンジをしており、今月で3か月目に突入しました。 今月は3冊の投資本の紹介をします。 目次1 3か月間で読んだ本の一覧 ...
-
-
【新高値ブレイク投資術】は人生を変える力のある本だと思った
こんにちは、かぶゆめ速報です! 今回は珍しく投資本に関する話をしていこうと思います。 毎月、投資本を読むようにして今月で3か月目になります。 9月中旬の時点で ...
今回は9月編、3冊の投資本の紹介をしていきます。
つみたてNISAはこの8本から選びなさい
この本は営業マンのアドバイスのもと、株や投資信託の取引をしている人は絶対に読んではいけない本ですね。
真実は知らない方が幸せという場合もある・・・。
簡単に言うと、投資信託は6000本以上ありますが、ほとんどがボッタクリ投資信託だぞ☆ということです。
特にネット証券以外、例えば営業マンがついている人や銀行の窓口で投資信託を購入している人は特に高い手数料を払っているぞ☆ですね。
じゃあどうすれば良いの??
という対策や投資信託の選び方を懇切丁寧に紹介してくれています。
投資初心者やつみたてNISAをしようと思う人であれば購入しても良いでしょう。
YouTubeやネットで検索したら得られる知識が多く、僕が読んでも知っていることが多かったです。
驚きはなかったですが、何から始めたら良いか分からない人にはオススメですね。
1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術
新高値更新した銘柄を購入していく。
「購入条件はコレ、損切り条件はコレ」以上!とシンプルです。
僕自身、新高値ブレイク投資術を実践していましたが、相場に習った手法なので上手くいかずに断念していました。
しかしこの本と出会ってもう一度やってみようかな・・・と思うようになりました。
Twitterでも新高値ブレイク投資術を実践している人がいて、初心者なのに大きな利益を得られている人が多かったです。
人によっては人生を変えられる力のある本だと思います。
詳しい説明は別の記事にしました。参考にしてください。
-
-
mineoユーザーに朗報! 新格安プラン登場!
続きを見る
本当の自由を手に入れる お金の大学
この本は1000%購入すべき本として挙げさせてもらいます。
この本の著者はYouTubeもしていて、YouTubeを見ると大体のことが解説されています。
しかしそれでも手元に残しておきたいと思える本ですね。
自分自身が読むのでもそうですが、子供に読ませてあげたい本です。
僕自身、この方のYouTubeを見るまでは知らず知らずのうちにボッタクられていたのか・・・と知らない事だらけでした。
もう手遅れのものもありましたが、これからの生活の見直しで何とかできる部分も多かったです。
この本は投資2割、生活8割と言った内容かなと思います。
投資で10万円を儲けようと思うと大変ですが、生活を見直して10万円を浮かせることは簡単です。
その方法や代案など解説してくれています。
学校では教えてくれないお金の勉強ができます。
投資をする前に本を読もう!
僕は本を読むのが苦手で読まず嫌いで敬遠していましたが、本を読むようになって何故もっと早くに読まなかったんだ・・・と後悔しました。
読んでいれば避けられた損失は1つや2つどころではありません。
金額にしてもゆうに10万円を超え、100万円も超えているかもしれません。
時間の損失はそれ以上になります。
それを本1冊で回避できるのであれば安いものです。
だから僕は本を読むことをオススメします。
自分が相場に習いながら3年で学べることを数日で学ぶことができます。
歴史に習うとはよく言ったものですが、まさにそうだと思いました。
今回僕が本を読んで、オススメとそれ以外とに分けたのも同じことです。
この記事を読んだ人は余計な時間を費やすことなく、良質な本にたどり着くことができるので参考にしてください(/・ω・)/