こんにちは!
2020年5月の投資結果報告を行います。
日々のデイトレの報告ではなく、中長期で持っている銘柄の紹介をします。
6/1時点の株価紹介
4月は純金36株でしたが、追加で34株をNISAで購入しました。
更に手間いらずもNISAで購入しています。
今のところ銘柄を追加はしても減らす予定はありません。(多分)
記事を書いている6/8時点では、手間いらずが好調なのが嬉しい話です。
ここからどれだけ利益を伸ばして、日経平均が調整に入った時に耐えられるかが勝負となってくるでしょう。
NISAで購入しているため、最低でも2倍は狙っています。
純金は未だに泣かず飛ばずですが、米国・欧州・日本があれだけの金融緩和をしているので、上がらないハズは無いと思っています。
金の価格は金利が低下した時とインフレ率が上昇した時に上がります。
今は金利は低下しているけど、インフレ率が悪いため価格が上昇していないと思われます。
それでも純金に関しては割と楽観的に見ています。
だけど・・・純金って面白くないですね。
6月は株を買うと思います。
6/8時点での株価チャートの考察
手間いらずは5500円のラインが重たいです。
2/25の窓ラインと5500円がダブルで効いています。
2日続けて陰線なので買いたいと思う人が少ない印象
これがもし、陽線+陽線であれば5500円のラインを勢いよく超えていきそうですけどね。
でもまぁ、5500円を超えるのも時間の問題かな、とも思います。(6/8時点では)
理由は出来高が少ないにも関わらず、一応上昇しているからです。
更に6/9.10と陽線が続いてくれたら買うかもしれないです。
金はどうなかー?
5900円で3回上値が抑えれているのが分かります。
チャートの形状で見ると好きじゃないです。
それに6/8に出来高が異様に多いのに株価が上昇していないので、上値が重たそうだなと思います。(もしかしたら売るかも・・・)
とりあえずの状況はこんな感じですね。
5月末時点での投資結果報告
1540純金:-656円
手間いらず:+500円
総合:-156円
-
-
投資の始め方|株を始めたいけど、何から始めれば良いか分からない人へ
続きを見る