今回はDMM証券での株の購入方法を紹介します。
口座を開設したけど注文方法に不安のある方はご参考下さい。
DMM証券で取引をする前に口座の開設が必須
取引を行う前には口座の開設を行う必要があります。
DMM証券の公式ページより口座の開設を行ってください。
口座の開設方法に不安のある方は別記事で解説をしているのでご参考下さい。
-
-
DMM株口座の開設を画像付きで紹介
続きを見る
IDとパスワードを入力してログインを行う
DMM証券の取引ツールを選択
今回はWEB版を使って取引をします。
SBI証券の経験からWEB版はインストール版と比べて簡易的だろうなと思っていましたが全然違っていました。
めちゃめちゃシッカリ作り込まれているのでWEB版でも申し分ないです。
銘柄情報を表示する
WEB版を開いたら左にある銘柄検索をおして検索画面を表示させます
銘柄コード・銘柄名を検索すると対象の銘柄が出てくるので選択します。
すると右側に銘柄情報が出てきます
注文を出してみる
今回は「現物取引」の解説を行います。
現物と信用
現物取引は自分の持っている資金分しか取引ができません。
信用取引はお金を借りるので、自分の持っている資金の3倍まで取引ができます。良く株で借金を背負ったと言うのは信用取引が原因になります。
あまり自分の持っている資金の公表をしたくなかったので、DMM証券に今は49,700円しかありません。
この金額だと122,100円のタカラインフラを購入することができないので注意が必要です。
①現物
②買付
③数量
④価格:指値or成行(指値の場合は幾らで株を購入したいか)
取引暗証番号を入力すると注文確認が光る
注文確認を押した後に発注のポップアップが上がるので、その画面を確認した後に発注ボタンを押して注文を流します。
以上で注文の出し方の説明を終わります。
銘柄の検索方法が数種類あるので今回紹介した方法以外にも手順が複数あるので、使い勝手を色々試しながら自分なりの方法で注文を出してみて下さい(/・ω・)/CU!