こんにちは、かぶゆめ速報です!
人生をより豊かにするためにお金を貯めてリタイアをする生活を夢見ています。
最低でも月20万円の収入を副業で得られたらリタイアすることができると思っています。
その目標に対して収入はどのくらいある?今後の方針は?について書いて行きます。
目次
目標月20万円|9月はいくらの副業収入があった?
今回の記事では以下の話をしていきます。
○夫婦合わせた副業収入
○今後の方針
夫婦合わせた副業収入は幾ら?
僕たち夫婦の副業収入は主に3つ。
○ブログ
○配当金
○貸株金利
この3つを合わせた結果の収入は2万4,319円になりました。
目標としている月20万円に対しての進捗率は12.15%になります。
今月は配当金が入ってきたので普段よりも多い印象でしたね。
ブログ収入は冬に向けて右肩下がりの予定
ブログはかぶゆめ速報の他にもう一つ運営をしています。
時期的なものもあるため、冬場の収益は期待できません。
そのため今後右肩下がりの予定となっています。
下がった分をかぶゆめ速報でどれだけカバーできるか・・・と言ったところですね。
配当金は月によってバラバラなので今は戦力外
9月はJTの配当金の入金があったので大きく収益を伸ばしました☆
しかし僕たちの保有している銘柄の多くは配当金が出ないものです。
9月の収益が良かっただけで、今後も安定した収益は期待できません。
暫くは戦力外として考えていきます。
貸株金利は増加傾向だが成績にシビア
貸株金利は1か月遅れで入金されるため、9月に入金のあったのは8月に貸し出していた分になります。
今のところ株価の上昇に応じて貸株金利収入も上がってきています。
今時点ではこれ以上にない増え方をしています(`・ω・´)
しかし今後も同じように株価が上昇するとは考えず、良いタイミングがあれば利確もしていきます。
銘柄数の変更によって貸株金利収入が減ることがありますが、配当金と比べると安定した収入になるので期待しています。
「ブログ・配当金・貸株金利」の今後の方針
「ブログ・配当金・貸株金利」の今後の方針を書いていきます。
それに加えて新ジャンルの模索「YouTube」に手を出してみようか考えています。
ブログの今後の方針
かぶゆめ速報の今後の方針は今までの路線を変更して、もっと自分のことを書いていこうと思います。
今までは銘柄のチャート分析や優待情報を書いていました。
人気のある銘柄だとある程度のアクセス数が集まることが分かりました。
しかし銘柄の情報が見たかっただけで、僕のファンではありません。
僕が何を保有しても楽しんで見てくれる人や応援してくれる人が欲しいと思ったので書き方を変更していきます。
自分のことなので、売買したり時間が経たないと書くネタが無いのが残念ですが、その分心を込めて書いていこうと思います。
もう一つのブログはかぶゆめ速報を書いていたため全く更新していなかったです。
そろそろ頑張って記事を更新してアクセス数を増やしていきたいのだが・・・。
ある程度アクセス数があるため、純広告を募集してみます。
上手くいけば安定した収益が得られるかもしれないと思っています。
配当金の今後の方針
妻の保有している銘柄と家計資金で購入している分で配当金が少し出ています。
妻の保有している銘柄は僕の影響外なので好きなようにしてもらいます。
家計資金での投資では少しずつ配当金銘柄が増えてきていますが、意識して増やす気はありません。
今は未だ配当金によるインカムゲインよりも値上がり益であるキャピタルゲインを伸ばすことに着目していきたいです。
そのため購入した銘柄に配当金があればラッキー程度に見ていこうかと思います。
貸株金利の今後の方針
僕の中では一番重要視している項目になります。
株価が値上がりをするのに比例して貸株金利も上昇します。
ブログの収入も大事ですが、貸株金利は種銭に直接かかわる項目でもあるので、手を変え品を変えて増やしていきたいです。
現在の保有銘柄は画像にある通りです。
これは僕の保有銘柄と家計資金での保有銘柄になります。
新ジャンル:YouTubeに手を出す!?
ブログよりもYouTubeの方が閲覧されやすいこと、ライバルの数がブログよりも少ないことからYouTubeをしてみようかと思いました。
どのくらいの需要があるのか分かりませんが気になっています。
まとめ(進捗率と金額)
僕のメインの収入は株式投資による収入となっています。
今は相場環境が良いので株価上昇の恩恵を受けられていますが、今後も同じ環境が続くわけではないため一刻も早い第二第三の収入源の育成が急がれます。
〇副業収入・・・24,319円
〇進捗率・・・12.15%
10月度の報告では貸株金利の増加が見込まれています。
しかし配当金の受け取りが無いことから全体で見ると副業収入が下がるでしょう。
それでもコツコツと頑張っていこうと思います。
応援よろしくお願いします('◇')ゞ