こんにちは、かぶゆめ速報です。
今回は僕の保有している銘柄の話になります。
月に数回の売買を行っており、それについての話です。
僕はグロース株投資を行っていますので、僕と同じくグロース株投資をしている人、目標としている人は参考にしてみてください。
目次
ALiNK・グッドパッチを売却・AI CROSSを新規購入
今回の話は以下の通りになります。
○ALiNK・AI CROSS・グッドパッチの基本情報
○ALiNK・AI CROSS・グッドパッチを売買した話と理由
○僕のポートフォリオの変化
ALiNK・AI CROSS・グッドパッチの基本情報
ALiNK・AI CROSS・グッドパッチの基本情報について紹介をしていきます。
この中でもチャートと貸株金利の話が長くなりそうなので、分けて書いていきます。
○ALiNK・AI CROSS・グッドパッチの基本情報
○株価チャート
○貸株金利の話
ALiNK・AI CROSS・グッドパッチの基本情報
ALiNKはグロース株であり、話題性の高い情報通信業にもかかわらずPERが非常に低い印象を持っています。
時価総額も小さいことから、話題に上がれば株価が上昇していきやすいです。
AI CROSSのPERも同様に低い印象を持ちました。
僕の中でのグロース株のPERは80倍~100倍以上が普通かなと思っているのでPERが65.5倍は低いです。
またAIを活用した業種のため、これもまた話題に上がれば株価の大幅上昇が見込めます。
グッドパッチのPERは普通って感じです。
低くも高くも無い印象です。
業種はデザイン系の会社で、社長はTwitterもしていますね。
勝手なイメージですが、MZこと元ZOZO社長の前澤さんと同じ匂いがするので、面白くなりそうだと思いました。
ALiNK・AI CROSS・グッドパッチの株価チャート(週足)
ALiNK
上場してから株価が下落し続けて、コロナの時期が一番株価が低い時期になりました。
今回の決算が悪くて株価が下落しましたが、現状況では直近の安値を更新していません。
移動平均線が今は効いていると言った感じです。
AI CROSS
AI CROSSも同様にコロナの時期が一番株価が低い位置にありました。
そこから上昇していき、僕が購入した時期あたりから良く見ると出来高が増加傾向にあるのが分かります。
グッドパッチ
グッドパッチはここ最近になって新高値を更新してきました。
正直言うと、なんで売却しちゃったんだろうなぁ・・・と思います。
新高値更新銘柄はその後も株価が上昇しやすい傾向にあります。
ましてや上場して間もない銘柄は強い印象ですね。
ALiNK・AI CROSS・グッドパッチの貸株金利の話
貸株金利は対応している証券会社もあれば対応していない証券会社もあるので、自分の持っている口座で確認をしてみてください。
もし対応していない場合は、SBI証券か楽天証券が貸株サービスに対応しているので、口座の開設をオススメします。
今回のALiNK・AI CROSS・グッドパッチは貸株金利がそこそこ出ています。
○ALiNK・・・1.75%(売却)
○AI CROSS・・・1.5%(購入)
○グッドパッチ・・・1.75%(売却)
どの銘柄もそこそこの貸株金利利回りが出ているのが分かります。
グロース株の幾つかは信用取引の需給により貸株金利が高いことが多いです。
賢く銘柄を選ぶことによって、貸株金利と株価の値上がり益の両方を得ることができます。
ALiNK・AI CROSS・グッドパッチを売買した話と理由
ALiNK・AI CROSS・グッドパッチを売買した理由を銘柄ごとに理由を解説していきます。
○ALiNK(100株売却)
○AI CROSS(200株購入)
○グッドパッチ(100株売却)
ALiNKを売却した理由
ALiNKを売却した理由はズバリ!決算発表で下方修正をしたからです。
それにより大幅に株価が下落しました。
売却したものの、そこから少し上昇してきているので売却したのはミスった感があります。
それもそのはず、PERが20倍前半でもともと凄く安くなっていたからです。
僕自身、保有を継続しようか売却しようか迷いました。
しかし保有を継続して株価上昇までに”時間”を要することを嫌いました。
保有し続けるくらいなら他に良い銘柄があるので売却を決意しました。
※DMM証券のNISAで保有しているALiNKは引き続き保有を継続。
AI CROSSを購入した理由
大きな目線では高値更新はまだでしたが、小さな目線で見た時に高値を更新してきそうだったので以前から見ていました。
そしてALiNKを売却したその日に高値を更新したため購入を決意。
ただ・・・購入したのを最後に大きく下落をしているため絶賛含み損を抱えています。
逆指値注文を出していましたが、その時だけ不自然にも大きく上昇して持って行かれました。
じわじわ株価が上昇してほしかったのに・・・誰だよ変に購入したやつ!!って感じです。
グッドパッチを売却した理由
新高値を更新しそうな勢いがあったため以前に購入をしていました。
先日、決算発表の影響で大きく株価が上昇。
特に売る気はありませんでしたが、ALiNKとAI CROSSであまりにも損を出していたため、確定した利益が欲しくて売却を決意しました。
グッドパッチは200株保有をしており100株を売却しています。
残り100株は他の銘柄の状況やグッドパッチの株価の上昇具合に合わせて売却をしていこうと思います。
銘柄入れ替え後の僕のポートフォリオ
株を売買した後の僕のポートフォリオを紹介します。
現在、自己資金で保有している銘柄は6銘柄です。
チョコチョコ損切りをしているのでプラスになっている銘柄が残っています。
強気で見ているのは「リグア・手間いらず・ハウテレビジョン」の3銘柄です。
特にリグアとハウテレビジョンは時価総額が小さいので、今後も大きく株価を伸ばしてくれるのでは?と思っています。
20/10/18時点のポートフォリオ
見てもらうと分かる通り、自己資金での投資では「日本株100%・グロース株100%」のポートフォリオとなっています。
ある程度銘柄が分散されている感じですが、僕としてはもう少し銘柄数を少なくしたいと思っています。
多くても5銘柄の保有です。
ついつい欲しくなって購入してしまうので現在の銘柄数は6銘柄ですね(笑)
今後も「日本株100%・グロース株100%」は変わらないと思います。
是非是非応援をよろしくお願いします(・ω・)ノ